『裏切りのサーカス』ネタバレ感想|カーラは誰だったのか?
『裏切りのサーカス』
監督 トーマス・アルフレッドソン
脚本 ブリジット・オコナー
ピーター・ストローハン
原作 『ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ』
ジョン・ル・カレ
出演者 ゲイリー・オールドマン
コリン・ファース
トム・ハーディ
ジョン・ハート
トビー・ジョーンズ
マーク・ストロング
ベネディクト・カンバーバッチ
キーラン・ハインズ
内容
元MI6諜報(ちょうほう)員の経歴を持つ作家ジョン・ル・カレによる人気スパイ小説を、『ぼくのエリ 200歳の少女』のトーマス・アルフレッドソン監督が映画化したサスペンス映画です。2011年のイギリス・フランス・ドイツ合作のスパイ映画でもあります。
ネタバレ感想 ※解説
時は東西冷戦下。
イギリスとソ連の諜報機関、MI6(通称:サーカス)とKGBは水面下で様々な情報戦を繰り広げていた。
MI6を再現したと言われるセットを観ることが出来るのでワクワクします。
長年の作戦失敗や情報漏洩から、サーカスのリーダーであるコントロールは
内部にKGBの二重スパイ「もぐら」がいることを確信します。
「もぐら」に関する情報源と接触するため、ジム・プリドーをハンガリーに送り込むも作戦は失敗。
《実はこれもKGB大物スパイ、カーラーが仕組んだ罠! ※後半で解説》
責任をとってコントロールと彼の右腕であったジョージ・スマイリー(ゲイリーオールドマン)は引退を余儀なくされます。
退職後ほどなくコントロールは死去します。KGBによって殺されたのかは映像を見ても判断に迷う。
そして、スマイリー(ゲイリーオールドマン)はサーカスにもう一度呼び戻され「モグラ」探しに抜擢されます。
スマイリーは、ターの上司のピーター・ギラム、そして警視庁保安部の元警部メンデルとともに調査を始める。
容疑者は4人。
「ティンカー(鋳掛け屋)」(アレリン)、「テイラー(仕立屋)」(ヘイドン)、
「ソルジャー(兵隊)」(ブランド)、「プアマン(貧乏人)」(エスタヘイス)とコードネームを付けられていた。
また、スマイリー自身もコントロールにより「ベガマン(乞食)」として候補に含まれていたことを知るり神妙な面持ち。
ここは予想通りという感じで分かり易い。
物語を進めていくうちに『ウィッチクラフト作戦』が怪しいと思い始め
そして、ソ連大使館員ポリヤコフこそが「ウィッチクラフト」の正体であり、
彼から情報をもらうために、アレリンら幹部4人がくだらない情報を彼に渡していたのだ 。
しかし、『ウィッチクラフト作戦』自体がカーラの仕組んだ罠であり、
アレリンらのうちの1人が「もぐら」としてプリヤコフに重要な情報を渡していた。
そのころMI6(サーカス)はアメリカと情報を提供する事が決まっており、
アメリカの情報を欲しがっているKGB(カーラ)の思うつぼ。
そもそもカーラとは誰か?
劇中、手しか写らないしスマイリーの話の中でしか彼を想像できません。
スマイリーは、ソ連に送還され処刑されるであろうスパイ達を説得してMI6に引き込んでいた。
そんな時、ソ連に送還される直前のカーラとインドで初めて会い、スマイリーは西側に奥さんと一緒に来ないか?
と、自分自身を彼に投影してカーラを誘ったが、彼は何も言わずスマイリーのライターを持ったまま立ち去ります。
カーラーは一度アメリカで拷問された事があり『手には爪が一枚も無かった』そうです。
絶対、ソ連に連れて行かれたら殺されるのが分かっているのに彼はスマイリーの誘いには乗らなかった。
しかし、そうはならず、モスクワ・センター(KGB)の大物スパイとして暗躍し
こうしてスマイリー達の前に立ちはだかるのです。
結局、『もぐら』は、ビル・ヘイドンだという事が分かります。
カーラーの一人勝ちみたいな感じになりますが、この映画は見れば見るほど奥深い映画。
サブストーリーにも見応えがあり、それが本品といい感じで繋がりがあります。
スマイリーの眼鏡
スマイリーの眼鏡が渋くてカッコイイ!と思って調べたらポールスミスが全面的に協力しているそうです。
ゲイリーが会場に向かうホテルのエレベーターの中で自ら撮影したポートレート。
ゲイリー・オールドマンとスミス氏の関係については、「LAで一番の顧客でもあり、大切な友人」だそうです。
2012年2月に開催された英国アカデミー賞では、
全身Paul Smith(ポール・スミス)の衣装に身を包んで出席したのだそうです。
ゲイリーオールドマンのファンにとってはたまらない。
ポールスミスの眼鏡かおうかな。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
映画『オンリーゴッド』ネタバレ・感想|ライアン・ゴズリングの最新作。
映画『オンリーゴッド』感想 基本情報 原題: ONLY GOD FORGIVES …
-
-
映画『キューブ』|ネタバレ感想
『キューブ 』(Cube) 監督 ヴィンチェンゾ・ナタリ 脚本 ヴィンチェンゾ・ …
-
-
その夜の侍|ネタバレ感想
『その夜の侍』(そのよるのさむらい) 堺雅人×山田孝之 小さな鉄工 …
-
-
映画 ブラインドマンその調律は暗殺の調べ|ネタバレ感想!
ブラインドマン その調律は暗殺の調べ 原題:A L’AVEUGLE …
-
-
映画 バタフライ・イフェクト|解説
ごく小さな差違が、将来的に予測不能な大きな違いを生じるというカオス理論を効果的に …
-
-
私が、生きる肌|父が選んだ最も残酷な復讐とは!?
『私が、生きる肌』 (わたしがいきるはだ、スペイン語: La piel que …
-
-
映画 スモーク2013|生と死の狭間が二人を結ぶ
『スモーク』〜生と死の狭間が二人を結ぶ〜 サスペンスコーナーに行って面白そうだと …
-
-
映画 崖っぷちの男|ネタバレ感想
映画『崖っぷちの男』(がけっぷちのおとこ、原題: Man on a Ledge) …
-
-
ディアトロフ・インシデントのネタバレ感想|ディアトロフ峠事件の真実とは
ディアトロフ・インシデント|ディアトロフ峠事件の真実とは!? ディアトロフ・イン …
-
-
どんでん返しのあるおすすめ映画
① 『アイデンティティー』どんでん返し度 ★★★★★ MAX!! アイデンティテ …